スポンサードリンク

無料ブログはココログ
2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

« TeraStationPROの故障 | トップページ | 事業仕分け »

2009年11月10日 (火)

ひかりTVを始めてみた

先日夕刻、NTTのひかりTVの営業の電話があった。
なんでも、2ヶ月無料キャンペーンの最終月で、初期費用も無料で始めることができ、必要なければ無料期間だけでやめることもできるという話だった。
負担ゼロで体験できるから是非試してみて欲しいというような内容で、一度はどんなものか体験してみるのも悪くないと思い、チューナーを送ってもらうことにした。
たまには子どもたちにも、多チャンネル環境を体験させておくのも何かの役に立つのではないだろうか。

1週間位して、チューナーが届いた。そしてその翌日にはSdsc_3407エントリーコードの記載された「ひかりTV会員登録証が届き、視聴できる環境が整った。
早速、ハブからLANケーブルを引いてチューナーに接続し、チューナーとテレビを接続した。10mのLANケーブルが付属しているので、その範囲内にテレビがあればすぐに接続できる。

テレビとの接続はHDMIケーブルが同梱されていたのだが、あいにく我が家のテレビはBSデジタル放送が始まった頃に買ったブラウン管式のもので、高画質の接続といえばD4端子だ。チューナーにもD端子があり、これで繋ごうと思ったが、残念なことにキットにDケーブルは入っていないし、我が家にも余っているケーブルはないので、仕方なく同梱のAVケーブルで接続した。

セッティングを終了し、チューナーの電源を入れると、ネットワークの接続が始まりファームウェアのアップデートが行われた。無事に接続できたようだ。
自動的に再起動がかかり、今度は設定の画面になった。エントリーコードを入力すると視聴できる状態になった。

通常のAVケーブルでの接続なのでハイビジョン放送のようなクリアさはないが、意外と綺麗に表示されるし、インターネット経由で受信しているとは分からないほどスムーズな動画を見ることができる。

契約内容がテレビおすすめプランというものになっているため、基本サービスとテレビ40ch程度が見放題となっている。アニメや映画など、好きな人にとってはなかなか面白いものだと思うが、普段からテレビがつきっ放しの家庭とは違い、テレビを見るときだけつける我が家ではこんなにたくさんのチャンネルがあると迷ってしまう。

まあ、子どもたちはいろんなアニメが見れてとても喜んでいるが、こんなものに新たに3,150円も毎月支払うのはもったいない気がする。

« TeraStationPROの故障 | トップページ | 事業仕分け »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひかりTVを始めてみた:

« TeraStationPROの故障 | トップページ | 事業仕分け »